
皆様、こんにちは。本日はちょびリッチ(chobirich)の稼ぎ方、メリット・デメリットを全力でご紹介致します。ちょびリッチは2pt=1円です。
Contents
ちょびリッチとは
ちょびリッチは無料で利用できるオトクなポイントサイトで、株式会社ちょびリッチが運営しています。
毎日の努力が報われるポイ活できる内容満載
1ちょびガチャで毎日ポイ活(スマホ版限定)
スマホ版ちょびリッチ限定ですが、「ちょびガチャ」で毎日ガチャを回してポイントを貯める事が出来ます。ちょびガチャの内容は
・一日1回遊べます(0:00更新)
・100pt、50pt、30pt、2pt、ハズレのどれかが出ます
となっています。さらに毎月1日~5日にはハズレが無い「ちょびガチャ祭り」が開催されます。
ちょびリッチに登録したらまずはちょびガチャを回してみて下さい。
2本日の厳選サイトバナータップ&クリック
スマホ版&PC版ちょびリッチ共通で「本日の厳選サイト」というコーナーがあります(PC版は「特選サイト表記」)。コチラはタップかクリックすると別のサイトに移動する内容で、広告を見るとポイントが貰える、といった内容です。
スマホ版もPC版も、TOPページを下にスクロールして下部に本日の厳選サイト(特選サイト)バナーがありますので、タップ&クリックしてください。それぞれのアクションで1pt貯まりますので、両方アクションして毎日2ptずつ貯められます。
本日の厳選サイトバナータップ&クリックの詳しいやり方は下記記事ご参考ください。
3おみくじ付きちょびメール
ちょびリッチに登録すると、登録したメールアドレスにオトクなメールが日々配信されます(メールの配信はマイページで解除することもできます)。
その中で「おみくじ付きちょびメール」が届いたらチャンスです。
おみくじ付きちょびメールは1pt~10ptが当たるおみくじが付いたメールです。メールの「今日のおみくじ いざ運試し!」のURLを選択したらあとはほったらかしでOKです。抽選でポイントが自動的に貯まります
4ちょびリッチ動画(スマホ版限定)
「ちょびリッチ動画」はスマホ版限定コンテンツで、広告動画視聴だけで毎日1ptを貯める事ができます。広告動画視聴後に表示されるボタンをタップして、移動先のサイトにアクセスしたらポイント獲得完了となります。
ちょびリッチ動画にアクセスする順序は、
スマホ版ちょびリッチ下部の「ゲーム」選択
↓
下にスクロールして「ちょびリッチ動画」の項目選択
となります。ちょびリッチ動画の画面に移動したら、動画部分をタップして広告動画を視聴しましょう。動画視聴終了までほったらかしでもペナルティはありませんので、他にやる事があれば並行して作業しても問題ありません。
タップしたサイトに移動したらアクション完了です!お疲れさまでした。移動先のサイトはアプリストアなどとなりますが、もちろんアプリをインストールなどしなくても問題はありません。
※広告動画視聴時はデータ通信が発生しますので、通信環境にはご注意下さい。
5今日のちょびリッチ
「今日のちょびリッチ」は毎日誰かが高額ポイントに当選する内容で、ちょびリッチからのプレゼント企画です。プレゼントが貰えるのは、
・全会員の中から抽選で10名
・案件利用した会員(※)の中から抽選で10名
の合計20名となっていて、毎日10pt(5円相当)~1,000pt(500円相当)が貰えます。
※:指定案件を利用して、ポイント通帳にポイントが反映した日から30日間が抽選対象
今日のちょびリッチでは当選した会員の方が申請ボタンを押さなかった場合にキャリーオーバーするシステムが採用されていて、
・最高200,000pt(10万円相当)まで
獲得ポイントがUPします。今日のちょびリッチの当選確認は「ちょ日新聞」で行えますので、ちょびリッチに登録したら毎日ちょ日新聞をチェックするといいことありますよ。
6アプリダウンロードで稼ぐ!
ちょびリッチに限りませんが、多くのポイントサイトでアプリをダウンロードしてポイントが貯められるコーナーが設置されています。
その中でちょびリッチのアプリ案件で獲得できるポイント数は、他のポイントサイトと比較してベストポイントとなっているケースが多くなっていてオススメです。
アプリダウンロードはスマホ版ちょびリッチ下部メニュー右側の「メニューを開く」→「アプリ」の項目からアクセスできます。
・楽天市場アプリ
・楽天スーパーポイントスクリーン
・メルカリ
業界最高クラスの会員ランクシステム
ちょびリッチでは、サイト内で案件利用する事で会員ランクがUPするシステムが採用されています。ちょびリッチの会員ランクシステムで注目すべき内容は、
・最高ランクのプラチナ会員の場合、お買い物案件などの獲得ポイントが15%増量される
・一度プラチナ会員になると、以後ゴールド会員以上が確定する
・過去6ヵ月の利用実績でランクを決めるので、一気にプラチナ会員を目指せる
などとなります。
会員ランクを決定する「利用履歴」のカウント対象外項目としては「アプリダウンロード」「獲得ポイントが「1pt」以下のご利用」「ポイント補填」の3つがありますが、それ以外は全てカウント対象になりますので、ちょびリッチで日常的にサービスをご利用の方は自然と会員ランクがUPします。
また会員ランクは一段ずつ上昇する階段型では無くて、条件を満たせば一気に最高ランクが適用されますので、ひと月で12回のサービス利用もしくは30,000ptを獲得すると、次月から最高ランクのプラチナ会員となります。
▶ちょびリッチモニターでのボーナスポイントでどこよりもお得にモニターできる。
▶お買い物のボーナスポイント対象外広告がありません。全額還元商品はねらい目!!!
▶一度プラチナまでいけばゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!
▶旅行予約系も「お買い物」カテゴリにはいるため、ボーナスポイント対象になります。
楽天市場のお買い物を最もオトクに利用できる
ちょびリッチを含め主要ポイントサイトでは、楽天市場案件は1%還元で横並びなのですが、ちょびリッチでは会員ランクシステムを踏まえると、プラチナ会員の場合に+15%となるので実質1.15%還元で楽天市場案件をご利用頂けます。
他のポイントサイトでも同様に会員ランクシステムを採用しているケースがありますが、楽天市場案件が対象外なケースもあって、最終的にちょびリッチ経由でのお買い物が最もオトクであることを下記記事内で解説しています。
ちょびリッチの日
ちょびリッチでは毎月5の付く日(5日・15日・25日)が「ちょびリッチの日」となっていて、対象ショップでお買い物すると還元ポイントが2倍になります。
お買い物の日時を調整可能な方は5の付く日にご注目下さい!
クレジットカードで稼ぐ!
ちょびリッチはポイントサイトなので、クレジットカード発行で高額のポイントを稼ぐ事もできます。
・楽天カード
・dカード
・イオンカード
など、定番のクレジットカードを中心に、幅広い案件がラインナップされています。ちょびリッチに登録したら、クレジットカード申込でもお小遣い稼ぎにチャレンジしてみて下さい!
お友達紹介で稼ぐ!
ちょびリッチを紹介してお友達が登録(1pt以上獲得)するとお友達紹介ボーナス500pt(250円相当)が貰えます。
さらにお友達が翌月末までに獲得したポイントに応じて最大16,000ptも貰えます。
ダウン報酬は少なめ
ただちょびリッチでは、多くのポイントサイトで導入されている「ダウン報酬」制度に関しては他のポイントサイトと比較して物足りない部分があるかもしれません。
ちょびリッチではシステム上ダウン報酬は40%に設定されていますが(ちょびとも制度)、実際にダウン報酬対象案件を探すのが難しいぐらいに、対象案件が少ない印象です。
ただちょびリッチではダウン報酬対象案件が少ない反面、ラインナップされている広告の還元率は業界最高クラスとなているので、自力でポイ活しやすいのも特徴です。
またお友達が「今日のちょびリッチ」に当選したら10%相当のポイントが貰える特典も用意されています。
貯めたポイントの交換先
ちょびリッチで貯めたポイントは手数料無料で楽天銀行やドットマネー、PeXに交換可能です。
ただ手数料無料の銀行は限られていて、
・楽天銀行
・ジャパンネット銀行
・住信SBIネット銀行
の3行となります。
ポイントの有効期限
ちょびリッチで貯めたポイントに有効期限はありません。
ただし、最後のポイント獲得から1年以上ポイント獲得がない場合は「ポイント失効」として抹消処理が行われます。ちょびリッチでは今回ご紹介した通り「ちょびガチャ」「本日の厳選サイトバナータップ&クリック」などで毎日チリツモでポイントが貯まります。
1年以上ほったらかしにしないように、定期的にポイントを獲得するようにして、抹消処理されないように注意してください。
安心のJIPC加盟企業
ちょびリッチを運営する株式会社ちょびリッチは、健全なポイントサイト運営を促進する業界の非営利団体JIPC(日本インターネットポイント協議会)加盟企業です。
JIPC加盟企業は利用者の利益を損なうことがない運営に努める他、JIPCガイドラインを基に誠実なサービス運営を行います。
メリット、デメリット
・毎日ポイントが貯まる
・業界最高クラスの会員ランクシステム(楽天市場のお買い物がオトクに)
・毎月5の付く日は対象ショップの還元率が2倍
・安心のJIPC所属ポイントサイト
・ダウン報酬対象案件が少ないので、ダウン報酬ポイントは大きく期待できない(その分自力で稼ぎやすい側面アリ)
・手数料無料で換金できる銀行は3行のみ(ドットマネーやPeXの活用をオススメします)