
こんにちは!本日は動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」のご紹介です。
Contents
『Amazonプライムビデオ』とは?
Amazonプライムビデオは数ある動画配信サービスの中でも、最もコスパが良いと言われています。約1万以上の作品が月額500円(年間プランは408円、いずれも税込)で見放題です。またレンタル・購入作品も4万本以上に渡ります。そのジャンルは映画・ドラマ・アニメと幅広いです。
またAmazonプライムビデオは、「Amazonプライム」の会員特典の一つです。Amazonプライムの会員になれば、プライムビデオだけでなく他のサービスも楽しむことができますよ!
『Amazonプライムビデオ』のメリット・デメリット
▶オリジナル作品が面白い!
▶ユーザーの口コミが全文見ることができる!
▶見放題作品数は他サービスと比較して少なめ
メリット
コスパが最高!
前述の通り、Amazonプライムビデオは「Amazonプライム」の会員特典の一つです。Amazonプライムの知名度の高い特典のひとつに、急ぎ配達が無料・届日の指定ができる「お急ぎ便・お届け日指定便」がありますよね。
その他にも、200万曲以上が聴き放題の音楽配信サービス「Prime Music」、「Kindle unlimited」のタイトルの中から数百冊が読み放題となる「Prime Reading」、容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」など様々なサービスが用意されています。
Amazonプライムに登録することで、動画だけでなくその他の有益なサービスも楽しむことができるんです!
オリジナル作品が面白い!
Amazonプライムビデオはクオリティの高いオリジナル作品にも力を入れています。オリジナル作品というと海外作品が主ですが、2016年から日本タイトルも登場しています。
子供から大人まで幅広く楽しめるラインナップになっていますよ!
ユーザーの口コミが全文見れる!
Amazonプライムでは、投稿したレビューを全文読むことができます!(Amazonショッピングのレビューみたいですよね!)
口コミを見る以上ネタバレには注意する必要がありますが、どこが良くてどこが悪いのかが詳細に記載されているので、作品を視聴する際の判断基準として役立ちます。
他サービスだと、レビューは星の数と評価した人数程度の情報しか載ってないからね…。
アマプラはPCで観てても続きがスマホやタブレットでその場所からすぐに再開出来ますので便利ですよ
PCでもスマホでもタブでもPS4でも観れるのがメリット
デメリット
作品の入れ替わりが意外と多い
どの動画配信サービスにも配信タイトルの切り替わりはありますが、Amazonプライムビデオでは他サービスと比較して頻繁に切り替わります。
「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」カテゴリでもうすぐ配信が終了しそうな作品を確認できるので、対象の作品はなるべく早く視聴しましょう。
見放題作品数は他サービスと比較して少なめ
Amazonプライムビデオ | 10,000本以上 |
Hulu | 60,000本以上 |
U-NEXT | 190,000本以上 |
dTV | 120,000本以上 |
Netflix | 非公表 |
Amazonプライムの見放題作品数は1万本程度と、他サービスと比較しても決して多いわけではありません。レンタルの40,000本も入れれば総数50,000に届きますが、他サービスには今一歩届かないのが口惜しいです。
まとめ
月額408円(年間プラン)で利用できるAmazonプライムビデオは、コスパで言えばやはり最高のサービスです。プライム会員になれば、配送料無料・音楽聴き放題・本も一部読み放題などなど...お得が満載です。
ただしこれはAmazonプライムの利点であって、Amazonプライムビデオ単体の特典というわけではありません。あくまで動画配信サービスとしてではなく、Amazonプライム会員の特典がお得であるということを意識する必要がありそうです。
Amazonプライムビデオは、動画配信サービスだけでなくAmazonの様々な特典を楽しみたい方にはおすすめですよ!30日間の無料体験もできますので、気になったら試してみてくださいね!
(当サイトの画像引用元:Google検索およびAmazonプライム公式ページより)