
こんにちは。本日は3月16日に4周年を迎えた「バンドリ!がールズバンドパーティ!」(以下、バンドリ)の紹介記事をお届けします!
Contents
『バンドリ』ってどんなゲーム?
▲上から降ってくる”ノーツ”を叩くリズムアクションゲーム。
バンドリはCraftEggが2017年南葛何日に配信を開始したスマホ向けのリズムアクションゲームです。スマホで音ゲーと言えば、「バンドリ」か「デレステ」と言っても過言でないくらいの一大タイトルです!
▲背景にMVを流しながら楽曲をプレイ!
操作方法は上から降ってくるノーツを叩くシンプルな方式となっています。登場するノーツはタップ、ロング(スライド)、フリックの3種類です。押し続けたり離したりをするロングと、跳ねるフリックは慣れないうちは苦労するかもしれません。難易度は幅広く存在するので音ゲーが苦手な方でも大丈夫ですよ。楽曲によってはMV(ミュージックビデオ)があることも!
▲登場するキャラクターは総勢30人以上!推しのキャラを見つけよう!
さらにバンドリにはそれぞれのバンドメンバーのフルボイスストーリーが存在します。リズムゲームなんてそっちのけでこちらがメインという方も多いのではないでしょうか?バンドリはこういったキャラゲーム的要素も存在します。
『バンドリ』の魅力4選!
バンドリのおすすめポイントをご紹介します。
スタミナ制限は一切無し!
▲好きな曲は何度でも遊べます!
バンドリは楽曲を遊ぶこと自体はスタミナ無しでプレイすることができます。リズムアクションゲームとしては珍しく、そして有難い仕様ですね!楽曲選択後、ゲームプレイ前に「リハーサル」を選択することでスタミナ無しに設定できます。
協力ライブでわいわい楽しめる!
バンドリはソロよりも5人で一緒に遊ぶ協力ライブがメインです。基本的に協力ライブの方が報酬が良いからですね。例え自分だけ低難易度を選んでしまったり、ミスしてしまったりしても極端にスコアが下がるわけではありません。他人に迷惑をかける心配はないので、苦手な方でも安心して協力ライブで遊べますね。
知っている曲がたくさん!
バンドリでは120曲以上のカバー楽曲が遊べます!代表的な曲は「シュガーソングとビターステップ」や、「残酷な天使のテーゼ」、「紅蓮の弓矢」などなど。また曲は「音色のクリスタル」を入手できれば無料で購入できます。
可愛いキャラのフルボイスストーリー
ここまではリズムゲームとしての良さをお伝えしてきましたが、私はココを一番推したいです。バンドメンバーのストーリーがフルボイスで楽しめます!そのボリュームもまたとても膨大なのです!
どれくらい膨大かというと、全メンバーが絡み合うメインストーリー、バンド毎のバンドストーリー(章毎の読了時間はおよそ1時間)、イベントストーリー(これが大量)、ガチャからの排出カード毎のキャラクターストーリー...などなど!
特に推しキャラクターが出てくるストーリーは全て必見ですね!全てのキャラクターが個性的かつ可愛いのできっと貴方の推しも見つかるはず!
『バンドリ』の課金は?【結論:限定称号や推しキャラがいる場合は推奨】
バンドリでは定期的にランキングイベントが開催されます。このランキングイベントでは最終順位の結果によって「限定称号」が入手できるのですが、上位に食い込むためにはイベントボーナスを持ったキャラクターが必要になります。ガチャの排出率が芳しくない場合は、課金してでも入手して上位を狙った方が良いでしょう。課金すると☆4確定有償限定ガチャに参加できます。
またキャラクターを当てるとそのキャラクター限定のストーリーを見ることができるので、推しキャラがいる場合も当然回した方が良いですよ!
『バンドリ』はこんな人におすすめ!
以上の魅力を踏まえて、バンドリはこんな方におすすめしたいです!
その他にも公式youtubeチャンネルではキャラクターを演じている豪華声優陣が新着情報を公開していたり、バンドリがテーマのTVアニメ「BanG Dream! ガルパ ピコ~大盛り~」が現在絶賛放送中だったりと、バンドリはこれからもますますの盛り上がりが期待できます。
以上、バンドリの紹介記事でした!いかがでしたでしょうか?もし気になったらダウンロードしてみてくださいね。
(当サイトの画像引用元:Google検索)